2020振り返り+2021目標

○はじめに

年が明けました。2020年、あっという間でした(毎年定例のコメント)。「2020を振り返り、どんなことができた or できなかった」、思いつく限りで「2021どうして行きたいか」をつらつらと書く。

(そもそも2020年の目標なんてちゃんと決めていないズボラな人間なので振り返っても達成度なんて評価できないけれど)

 

○2020年どうだった?

【仕事に関して】

 主体的に物事を考えられるようになった(前年よりは)。ある所属部署で必要最低限な知識と経験が身についてきたのか、これまでなら問題の壁に直面した際「どうすればいいか分からない」となり「正解はなんだろう」を軸として考えていたところを、「自分だったらこうしたい」という自分のカラーを混ぜた前向きなアイデアを出そうという考え方に変わってきた。ただし、自分の「こうしたい」を実現にまで持っていく、筋の通った説明と泥臭い準備、ガーッとやり切る速さが不足しているので今後の課題。

 ただ、勉強が不足していて土台となる知識不足(科学的な)が顕在化してきた(入社してから勉学を怠ったツケが回ってきた)。そして柔軟なアイデア出し、トラブル対応のスピード等、不足する点もたくさん痛感した。

 そしてルーチンワークに追われて、建設的な仕事に多くの時間を割けなかったのも痛い。ルーチン以外にも非定常的なトラブル対応などの問題が降りかかってくる職種だが、フレームワークで対応できるところはどんどんやっていき、少しでもルーチンにかける時間を節約していきたい。

 

【プライベートに関して】

 趣味に関しては、2019-2020シーズンは暖冬の影響でなかなかスキー場に行くことは叶わず、かぐらと妙高杉ノ原にそれぞれ1回ずつにとどまった。しかし、どちらも大学時代の友人と一緒に行き、滑りはもちろん楽しく気持ち良かったが、仕事やそれ以外の近況など色々な話をすることができて貴重な時間だったなと思う。ただ、スキースノボ好きという言うには、あまりにもスキー場の下調べ(たとえば積雪情報やリフトの運行状況とか)が足りず、自分の道具への理解も甘く(ほぼ親まかせだったからね)、恥ずかしい思いもあった。 より楽しみを追求にするため(うまくなるだけでなく周りに巻き込めるくらい)にも深いところまで飛び込んでいきたい。

 自転車はからっきし。近所を乗り回す用にパンク修理とかチェーンへ油差したり、ボロボロサドルを更新したりとかはやってたけど、誰かとツーリングとかはなし。モチベーションが上がらない。

 好きなものを深掘りしていこうと、日本酒検定3級とってみたが、形だけの満足にとどまった気がする。座学より実践あるのみ。人に美味しいお酒を紹介できるようになったら楽しいだろうなあと思い勉強を始めてみたが、まずは自分の好みをきちんと把握して説明できるところからだと思ったところ。

 音楽に関しては相変わらず雑食、、元来あまり新しい自分好みのアーティストを探すことをしないので、たまにsoundcloudとかyoutubeで音楽垂れ流して、ビビッときたのをマイリストに加えて、自分の推し曲リストを作っている。直感的に良いなぁと思って印象に残っているアーティストは、仮谷せいら。前向きになれる歯切れのよい歌声と歌詞が好き。

 ゲーム音楽は時間に追われて、追わなくなってしまった(言い訳)。kors kが改めて好きだなぁと感じたくらい。

 

○2021年どうしたい?

【仕事に関して】

・自分のカラー(アイデア)をねじ込んだ成果を1つ挙げる

・ルーチンにかける時間を減らす(技術職としてやるべき仕事に時間を割く工夫)

ルーチン業務の可視化+マニュアル化→時間短縮検討

・自信を持って仕事するための理論武装(一生のテーマかな)

・翌年新天地に動くことを覚悟して何をすべきか考える

 

【その他】

・趣味の深化 SAJスキー1級(2級)とか取りたい 形だけの資格が欲しいのではなく自分の滑りの絶対評価が知りたい

・新たな趣味、ライフワーク探索 1日1時間くらいそういう時間(なにか1つにテーマを絞り没頭する時間)を創るテストしてみる。他人と一緒に楽しめるものがいいね

・他人を傷つけない範囲で、より主体的に、自分のやりたいように動く

・時代のトレンドには一応触れていく

・日々のルーティーンを死守する (飯風呂歯磨き睡眠を決して疎かにしない)

 

相変わらずまとまらないけど、ざっくり方向性だけ。